Sunday, 01
目覚ましかけず6時30分、起床。二人起こさぬようにシャワーして、コーヒー淹れて。今日も特に予定は無いのでのんびり。テキスト書いたり、ドラマ観たりしてたら8時30分あたりで二人起床。シャワー。元嫁がベッドで近所の有名なジョーク(タイ式お粥)屋からデリバリー頼んでた。ほどなく到着。味はまぁまぁかな。タイではなんだか流行りのカイケム(塩漬玉子)が入ってますな。超しょっぱい。食べたら着替えておでかけ。娘が行きたがってた公園へ。Grab呼んで30分ほど乗って到着。
ここの公園は有名なチャトゥチャックのウィークエンドマーケット近くにある公園で、自転車を借りてお手軽にサイクリングができるので、それなりに人気のある公園。とはいえ、コロナのせいか人出は少なめだったかもしれない。自転車とか敷物とか借りて、水だの食いものだのも買いこんで(敷地内に売店が一杯ある)、出発。娘は最初自分で子供用に乗ると言ってたけど、結局俺の後ろに乗ることに。
全周で約3kmのサイクリングコースになっている。真ん中あたりで降りて、休憩。ここには子供用の遊具などもあって、綺麗な原っぱもあるので居心地が良い。買ってきたムーピン(豚肉の串焼き)とか食べつつ、遊具でひたすら遊んで汗かいて。1時間ほど游んで更に自転車漕いで元の入口に。タクシー拾ってウィークエンドマーケットへちょこっと買いもの。娘の服とか髪飾り、ウサギの餌など。その後、歩いて併設のMixtに。ここは冷房ばっちり効いてるので休憩に最適。飲み物飲んだり、娘がおなか空いたというので、カオカイヂャオ(オムレツごはん)食べたり。タクシーで帰宅。
公園で散々遊んでたので、タクシーの中で娘はガッツリと入眠。そのまま抱いてベッドへ、と寝かせたら起きちゃった。ならばと一緒に遊んだり、タブレット見たり。俺も小腹空いたので納豆ごはんかっこんで。元嫁も何か適当に食ってた。その後、昼寝をしないと決めた娘が背後から近づいてきて「 ぱぱー、、、わいなーむ(水泳)する?」と言うので着替えてプールへ。1時間ほど遊ぶ。今日は浮き輪も腕につける浮き袋も無しで、少し泳ぐ練習したり。息継ぎが難しいね、やっぱり。でも、なんとなく出来てきてる。俺はいつ泳げるようになったんだっけなぁ。小学校の時だった記憶。
部屋戻ってシャワーして。近所の商店街に買物に。娘は相変わらずガイトード&カオニオ(タイ式鶏唐揚げともち米)を所望。元嫁は好きなタイ料理買ってたので、俺もそれを一緒にツマむことに。戻って味噌汁とサラダだけ作って、みんなで食事。食後はアイス。その後は、ドミノしたり、お絵描きしたり。明日、元妻は再度、控訴のために裁判所へ。その場で収監となる可能性もあるので、娘がこうして遊べるのもしばらく無くなるかもしれない。どうなるかは全くわからん。控訴が受理されれば、とりあえず審理(=保釈期間延長)となるので帰ってくる。とはいえ、その審理が終わったら最終的な処遇も決まる。無罪>執行猶予>実刑(軽減)>実刑(現状維持)、という感じ。執行猶予と実刑が半々ぐらいかなぁ、と弁護士は言ってたが正直全くわからない。
20時過ぎシャワーして、すぐにベッド。昼寝してないので21時には娘就寝。テキスト書いたり、映画観たりして23時30分、就寝。
朝:ジョーク
昼:ムーピン、納豆ごはん
夜:ゲーンヘッド、ナームプリックガピ