fumi.day

Saturday, 27

20200627_1

目覚ましかけず7時過ぎ起床。娘らはまだ寝ているのでコーヒー淹れて部屋でダラダラと、と思ったところで娘が飛びこんでくる。起きてたみたい。元嫁は昨晩から調子悪いとか言っててまだ寝ている。

娘にトーストとハムエッグなどで朝飯。終えて遊びタイム。まずは定番のUNOから開始。しばらくやったら、ここんとこ好きな動物絵合わせ。お子さんいるとこでは定番な「ちびむすドリル」の幼児版から拝借してきた動物絵合わせ。これを神経衰弱みたいにしてやるのにハマってて、娘はやたらと強い。なんというか画像で記憶しているんだろうなぁ、と思う。

来週からの弁当生活へ向けて食材欲しいのでスーパーへ。娘も行くというので一緒に。元嫁は起きたようだが機嫌悪いので放っとく。スーパー着いて諸々購入。弁当は基本的にごはん+何か一品のみというシンプルな感じになりそう。まぁ仕事中の空腹を凌げれば良い。

帰宅して洗濯機回して、またしばらく遊び。俺が部屋にいるときは基本常に俺といたがる。怒らないし、遊びをせがんでも邪険にしないしね。元嫁はその辺、自分の都合や機嫌次第なので優しいときはあったりするけど、携帯ゲームに夢中だったりするとすぐにイラついて怒ったりする。そういうのは子供は見てるから、やっぱりそうじゃない人に寄ってくる。

昼は五島うどんをどーんと茹でる。釜揚げにするかとも思ったけど、野菜も刻んで玉子とじに。二人でもぐもぐ。元嫁は仕事探しの続きとかで出て行った。見つかるのかしらね。

食後は少しタブレットなど見つつ休憩して。娘は相変わらずマインクラフトっぽいゲームにハマっている。操作法とか聞いても全くわかんないけど、器用に家とかベッドとか作ってて感心する。俺はこの手のビルド系(って何だ)は全く興味無くて手を出したことないんだけど、マインクラフトぐらいは覚えておいた方がいいんだろうか。

食後はスーパーに行ったときに娘が作りたがった餃子作り。この前作ったのを覚えてたみたい。娘用なので生姜やニンニク、ニラも入れず。白菜と豚挽肉だけのシンプルなタネ。味付も塩と少しのオイスターソースぐらい。一緒に作って冷蔵庫へ。

14時過ぎ洗濯物干してると、娘がベランダに出てきて「あついねー!わいなーむ(水泳)がいいじゃない?」という。そういえば解禁になってから未だプールに入ってなかった。すぐに屋上に向かって予約表を確認すると空いてる!すぐに予約して部屋に戻って着替えて、久々のプールにどぼん!日中の日射しはかなり強いので水も温んでいる。

基本予約した時間は貸し切りなので二人でダラダラと1時間ほど遊んだ。娘も気持ちよさそう。部屋戻って、シャワーしてプール後の気怠い感じをダラダラと過す。平和で最高。こうしてると、やっぱり二人で暮らすのが最適解だとは思うんだけど、どうしても母親を欲っする場面が出てくる。そういう時にどうしたもんなのか。

夕飯は昼に娘が作ったヒダ無し餃子を入れたスープに。ストックのヤサイスープ解凍して、豆腐やダイコンを投入。餃子をザッと茹でて、ダシ、醤油、みりんなどで味整る。なんとなくの餃子スープ完成。あとタネが余ったのに豆腐加えてコネて焼いたハンバーグ。自分の作った餃子は嬉しそう。もりもりと食べる。食後はリンゴ。

先にシャワーしたら、あとはダラダラしてても良いよー、というと先に浴びる!というのでザザッとシャワー。髪の毛はプール終わった後に洗ってたので洗わず。ダラダラベッドで過ごしてたら元嫁が帰宅。ずいぶんと長い職探しだが、特に突っ込まず。何かあれば、もうその時は出ていってもらおうね。最高裁の結審が、ホントにちゃんと9月に行われるといいんだけれど。

21時ぐらいに娘は元嫁とベッドへ。俺は部屋でとりあえずは最後のビール。これでまたしばらくは断酒の日々だ。動画観たり、棋譜追いかけたりして0時過ぎ、就寝。

朝:食わず

昼:玉子とじうどん

夜:餃子スープ

#days   #202006