Friday, 25
娘の起床待つ間に給料の確認。明細も振込も全部オンラインでわかるのはありがたい。先月のシフトは吐かれたり、漏らされたり、いろいろとあって早上がりも多く、輪をかけて通常日の売上も芳しくなかったから給料も惨憺たる結果に。とはいえ、入社の頃に比べたら1.5倍ぐらいにはなってるので、まぁいいんだけど。バンコク時代よりも多いしな。
各所へ借金返済したり、口座間で移動したり。あっという間に無くなったわ。切ない。
6時すぎに娘のアラーム鳴って起床。朝飯はエクレアとか。仕事帰りにコンビニ寄って買ってきた。最寄りのコンビニが無くなっちゃったから、めっちゃ不便。早く他のコンビニはいってほしいけど、今のところは全く気配なし。食べてランドセルの確認して。ちょっと抜けがあったので準備。8時元気に登校。
しばらく睡眠。11時前に起床。原付にていつものラーメン屋へ。小ラーメンをいつも通りのオーダーで。飽きるまで食うかと思ってるんだけど、意外に飽きない。というか2日ぐらい食わないと食いたくなる。ジャンクすぎて身体が求めてしまう。変わらぬエサ感漂うビジュアル。見てると食いたくなるわね。
食って100円ショップいって、ちょっとしたもの買い足して帰宅。PCいじったり、映画観たり。その後はしばらくKindle UnlimitedとかPrime Readingとかで読めそうなものを物色。Amazon Kids+の内容を見てるときも思ったんだけど、セレクトされてるものに、読みたいものがホントに少ないのよね。結局、欲しいものは読み放題系にははいってなくて、普通に購入することになるというパターン。それへの導線ってことなのかしらね。撒き餌というか。
15時30分ぐらいに娘が帰宅。今日も遊びにいくかと思ったら、例の友達が別の子と約束してたらしくてフられたみたい。そういうときもある。ということで、宿題とか課題とかしてからは娘は例のミニブロックをひたすら作ってた。あとはマンガ読みたいとの事でいろいろと調べてたみたい。明日買いにいきましょうという流れに。
つか、唐突だけど明日は運動会である。昨今の運動会はメニューも少なくて、各学年で表現という名のダンスと徒競走のみ。あとは応援合戦があるぐらいかしらね。徒競走、娘は1年生でビリ、2年生で3位ときて、今年の目標は3位以内、ということらしい。どうなることかしら。
夕飯はカルボナーラ。娘が動画で見て食いたくなったらしくて、ばーちゃんにリクエストしたらしい。レシピ通りに材料買ってきて、ばーちゃん人生初のカルボナーラ作り。結構ダマになったりしてたけど、概ね正解のできであった。今度、俺が作ってみせてあげましょう。
アイス食って、風呂わかしてどぼん。21時には娘就寝。俺はビール飲んでから23時ぐらいに就寝。