Sunday, 30
6時起床。準備。娘は教会なのでまだ眠っている。そのまま自分の準備終えて、7時30分、ベッドの娘にバイバイルーティンして出勤。ばーちゃんは眠ったままであった。
駐車場着いて点呼場に。今日も代車。クラウンだったから、まだ良いけどいつになったら担当車は直るのか。むぅ。車のチェックして点呼、ガスアップへ。ボスいたのでしばらく会話。車かなり汚れてたので洗車機かけて拭き上げして前半戦へ。
無線、Goともに鳴りがそこそこいい。粒は小さめだけど空車時間少なめなのはいい傾向。12時前に西口から唐木田駅付近てのが前半の最長不倒。そこそこの数字で16時前に昼飯。特に食いたいものもなかったので弁当を購入。すっかり気に入ってしまった野菜炒め弁当。
食って娘とビデオ通話。明日のそろばん塾体験が楽しみらしい。長めの休憩して後半戦へ。
後半になっても勢いはそれをほ衰えず。日曜日だからどうかなぁとも思ったけど。出勤してるタクシー自体が少なめなのもあって、無線もGoも鳴ってる感じかしらね。長いのはないけど地味に詰む。
終電はいつも通りにつくし野駅へ。今日は空振り。しゃーないので、町田もどってしこしこと回る。1時20分ぐらいに原町田六丁目キャバ街からGo。降車場所も指定されてて相模原緑区相原。それなりの数字だわねー、と待っていると若いお兄さんふたりが一人を抱えてきた。抱えてというか、腕と足を持ってタンカみたいな形できた。あらあら。
吐くことはなさそう(ガン寝してるらしい)、そのふたりも同乗するというので乗せることに。なんだかんだあって到着して、寝てる彼を部屋に運んで。そしたらふたりは町田に戻るという!あらあら。ロングあざした。
またGoで原町田六丁目。今度は相模が丘へ。戻ってる最中に南町田北のファミリーマートからGo。近所に帰るのかしらねぇ、これでラストかなぁとか思いつつ到着。どちらまで?というと「黄金町に、、、」あらあら。高速でいいというので保土ヶ谷バイパスからK3で阪東橋へ。ギリロング。300円お会計足らないというので、サービスした(自腹)。揉めてる時間もったいないからね。
急いで帰庫して点呼。間に合って、納金、洗車。結果的に前回乗車時と同じぐらいに理想目標を達成。ツイてる時はホントに簡単に達成するんよなぁ。5時すぎに帰宅。風呂わかしてどぼん。今日は寒かったから温まるわぁ。娘の起床を待つ。
(c)1999-2025 fumi.