**

Wednesday, 2

5時すぎに起床。娘は横でぐーすかと眠っている。夜中じゅうもぞもぞと動いておった。6時20分、娘に声かけて起こす。朝飯はばーちゃんの買ってきてたピザパンみたいなのとか。ランドセルは昨日確認済み。8時元気に投稿。

洗濯とか掃除とか。台所も久々にがっつりやって。その後はPCでいろいろしたり日記書いたり。アケコッコーなので余裕がある。11時15分ぐらいに着替えて外出。どうにもタイ料理食いたくなってしまったので柿生にある以前訪れたタイ料理屋に遠征。

自宅で地図とにらめっこして、どうも抜けられそうな道があるなぁとを目星をつけてきたら案の定、原付なら抜けられた!ここ通れるとかなり近いことがわかった。店の近所にバイク用の駐輪場も見つけたので路駐で気をもむこともない。開店まで5分ほどあったのでゆっくりと歩いて店へ。

2023年の11月以来なのね。店内入ると厨房にはイサーン系の女性。前に来たときはいなかった気もする。他にひとりタイ人男性かな。フロアは前とかわらない日本人男性。もちろんこっちのことは覚えてない。ガパオとクイッティオのセット、単品でラーブを。ラープって書かれること多いけど、俺はラーブって読むんよなぁ。音で聞いてもブだと思うんだけど。英語表記でもLAABって書いてあること多い気もする。

店内は相変わらず。

20250702_1

こちらがセット。目玉焼きじゃなくてゆで玉子なのも変わらずだな。

20250702_2

20250702_3

味はどっちも普通に美味い。少なくともこのあたりでタイ料理食うなら一択。町田のマイペンライは最近どうなんだろ。大昔に元妻といったなぁ(遠い目)。しかしこういう店、相模原の例の店とか、近所のクソみたいなおばちゃんに爪の垢煎じて(略)。なんていうか、バンコクのはずれの方にある半屋台の料理屋って感じ。決してレストランて感じじゃなくて。いわゆる「アーハンタムサン อาหารทำสั่ง」。直訳したら"オーダーした料理を作る店"って感じ。私服のおばちゃんがエプロンして帽子だけかぶってるような。それが良い。クイッティオのスープもほのかに香るパクチーの根の香りとか超なつかしい。ガパオは野菜も多いとかあるけどちゃんとガパオも入ってる。調味料セットがちょっとアレとか、他にもちょいちょいとつっこみ所はあるんだけど、これをこの距離感で食えるなら十二分ですわよ。

20250702_4

デンファレあるのが良いじゃない。

20250702_5

この雑多さ!ビル自体も煤けてていいんだなぁ、これが。ということで堪能してお会計。フロアの男性にちょっと話しかけられたので、近所なんでまたきますー、と返した。

駐車場戻って清算したら一時間は無料みたいでラッキーな感じ。これなら通えるわ。原付にて来店時の道を戻る。世田谷街道(津久井道)を通らなくていいのはとても良い。なんだかんだ、あの道を原付で走るの危険。

コンビニでアイス仕入れて帰宅。娘もばーちゃんもぱかぱかアイス食うからすぐになくなる。俺はダイエット続行中なので食ってない。ものすげー暑さなので、クーラー入れてPCなどしながら娘の帰宅を待つ。15時すぎに娘帰宅。友達と遊ぶらしく、すぐに出るみたい。汗まみれだったので脱がしてザッとシャワーさせて拭いていってらっしゃーい。もちろんGPSは持たせた。

17時ぐらいまでだらだら。娘が帰宅。夕飯はばーちゃんが焼きそば食いたかったとかで作ってくれてたので、娘もそれを。俺は食わず。でも空腹で貧血になりそうだったのでゆで玉子ひとつ作って食った。

風呂わかして交代でどぼん。21時すぎ娘就寝。俺も眠くなっちゃってほどなく就寝。

(c)1999-2025 fumi.