Wednesday, 27
6時起床。準備。娘は眠っている。もろもろして、7時30分ベッドの娘にバイバイルーティンして出勤。
駐車場着いて点検。特に問題なし。点呼。今日は天皇杯の試合があるみたいで、ゼルビアは鹿島と。J1でも上位を争ってるチーム同士だからヒートアップするのかしらね。特に興味はないが、仕事に繋がるので動向だけみとく。ガスアップ。ボスの車はあったけど本人はおらず。前半戦へ。 地味。淡々とこなす。3桁の応酬だったんだけど、その中で二回、北里大学病院があった。そろそろ飯食うかなぁ、何食うかなぁとか思いつつ丸井前のタクシー乗り場で乗せたら、本日三度目の北里大学病院。これタクシーあるあるなんだけど、目的地が偏るときあるのよねぇ。到着したら、ちょうど飯時だったので以前からいってみようと思ってた麻溝台のラーショへ。
15時までの店だけど入店も15時まで受けてくれるみたい。椿系のラーショ。
ラーメン(中)、カタメにて。米食いたかったのでネギ丼ってのも頼んだ。味は良くも悪くもラーショ!って感じで上振れも下振れもない感じ。背脂はデフォだと少なめなので次回があれば油多めにしたいかも。普通に美味かった。駐車場もデカい。
食って町田に戻って、休憩所に。娘とも会話。そのまま仮眠、となったんだけどなぜか眠気が来ず。こんなこと珍しいんだけど。いつもよりも一時間早く切り上げて後半戦へ。
後半も地味。特筆事項もなし。終電に望みを託してつくし野へ。その前に急激に眠気がきたので、小休止して30分ほど睡眠。すっきりして0時40分すぎにつくし野駅へ。ちょうど下りの最終到着。フラフラとリーマンが歩いてきた。久々にゲットか?と行き先確認すると「宮崎台に」おぉまともなとこだわ。R246出てぶいんと上る。20分強で到着。来た道を戻って、しらとり台から成瀬へ。町田へ戻る。
そこからはもったもったと何度か乗せて。ラストはJR相模原駅付近。終えて帰庫、点呼、納金、洗車。暇だったので、同僚らもみんな早めに上がってたみたいで、ほとんど帰ってた。数字的には通常目標をなんとかクリアしてたからよし。5時前に帰宅。風呂わかしてどぼん。娘の起床を待つ。