Tuesday, 7人生初をふたつ経験した日6時起床。目覚まし解除忘れてた。娘もその音で起きた。昨日寝るの早かったしね。検温すると、まだ微熱。微々熱って感じ。学校いかせても良かったけど、万が一ぶりかえしたり、酷くなったりすると面倒だし、俺が休みで家にいるから休ませることに。そろばんも休み。各所に連絡いれる。そろばんはメールだ。朝飯は俺が食いたくなって朝マック。ばーちゃんも食うというのでデリバリーだと高くつきそうだったから、原付で買いにいってきた。ふたりはソーセージマフィンのセット、俺はいつもどおりにソーセージエッグマフィンのセットをコーヒーで。実は、今日は11時30分から稲城の方で脳ドック受診でMRIの予定がある。別にどっかが悪いとか痛いというわけではなくて、会社から全員受けさせてもらえる感じ。こういうとこは、大手に吸収されて良かった数少ない点よね。娘は飯食った後はベッドでだらだら。動画観たり、編集したりしてる。あとはSwitchとか。11時前に着替えて原付にて外出。Googleマップで確認すると20分弱。よく確認したら真光寺から栗平に抜ける道の先だった。これなら近い。思った通りで15分ほどで到着。ちょっと早かったな。受付で予約の旨伝える。11時30分きっかりに呼ばれて、ロッカールームみたいなとこで着替え。俺は無地のTシャツだったので着替えなくていいっていわれた。タトゥー(サクヤン)入ってるのは事前のweb問診みたいなので伝えてあったんだけど、そこが少し熱くなったり歪んだりするかもしれません、ていわれた。歪むってなんだ。金目のもの全部取っぱらっただけで普通にTシャツにジーンズでMRIの機械へ。なんかあぁいう機械とか置いてある部屋ってダカタっぽくない?いっつも、それを想像しちゃう。そして横たわったら頭を固定するみたいなのに挟まれて、更に両耳と挟んでる板の間にクッションみたいなのいれられた。防音とズレ防止みたい。緊急時用のスイッチみたいなの握らされたら、あっという間に機械へはいっていく、、、実は人生で初のMRI(だと思う)、と、ここで「あ、いかん。俺、閉所恐怖症気味だわ、、、」と初めて気付いた。めっちゃ怖いというかムズムズしちゃって、全体がはいる前に目をつぶった。もう怖くて目を開けられない。開けたら目の前に壁のある状態とか無理。「20分ぐらいですー」といってた係の女性の声を思い出したので、そこからはひたすら秒数を数えてた。正直、めちゃめちゃ怖かったというか、気分悪かったわ。出た後も、なんか胃がムカムカしてる感じで気持ち悪かった。MRI、まじこえぇ、、、。検査終えたら、会計などは会社なのでそのまま帰宅。近所に丸源ラーメンあったので食ってみることに。ここも有名なのは知ってたけど、人生初だ。短時間に人生初をふたつ続けるとは。かなりメニュー豊富だったけど初手なのでメイン商品ぽい醤油肉そば?みたいなのと、セットのチャーハンを。チャーハンは増量無料だった。運んできたらアツアツのテッパンに溶き玉子流したりして演出細かい。ラーメン自体も普通に及第点。なんか魁力屋っぽいなぁとか思った。つか、入店から退店までめちゃめちゃシステマチックで工場のコンベアに乗せられてるぐらいの気分だったわ。気になって調べてみたら、めちゃめちゃ大手のチェーンブランドたくさんやってるとこなのね。納得。食って帰宅。帰りもあっという間だった。帰宅して、娘の検温。ほぼ平熱。明日はいけるかしらね。起きて好きな工作とかしようとしたので、それは阻止して、ちゃんとベッドで過ごせと注意。昼飯はばーちゃんがチャーハンなど用意してくれてた。親子でチャーハン食ってたのね。そこからはまったり。俺の検査結果はネットで見られるみたいなんだけど、IDとか登録した記憶ないので会社で聞かないとですね。昨日の続きで短愚蛮怒したり。シレンとかトルネコも面白いけど、やっぱりアングバンドなんよなぁ。夕飯は娘の好物の唐揚げ仕込んだので揚げるだけ。ついでにポテトも揚げるのでぱかぱか食うでしょう。その後は、風呂つかって就寝ですね。